毎日の髭剃りはなかなか面倒ですよね。やらなければ髭がのびて不衛生に見えてしまいます。そういった手間から解放されるために髭脱毛を考えている人も多いはず。
また、髭脱毛したいけどニキビができてしまい脱毛していいのか困っている人もいるでしょう。
脱毛して清潔になるはずが、肌荒れがひどくて顔を見せることができない状態で清潔にも見えなくなっては本末転倒です。
今はマスク生活が定着していますが、徐々に外す傾向になっているので肌荒れがひどいとなかなかマスクが手放せなくなってしまいますよね。
髭脱毛を考えているのに肌荒れすると知って踏み出せない人はぜひこの記事を最後まで読んでみてください。脱毛後のお手入れについて詳しく紹介していきます。
髭脱毛の種類とは
髭脱毛といっても、脱毛には様々な種類があります。どんなものがあるのか確認していきましょう。
脱毛を行うときは脱毛サロンと医師や看護師がいるクリニックの2種類から選ぶことができます。
- 光脱毛
- 医療レーザー脱毛
- ニードル脱毛
脱毛方法は大きく分けてこの3種類です。それぞれ特徴があるので自分に合う脱毛方法はどれかを確認していきましょう。
光脱毛
脱毛サロンは光脱毛が主流で、クリニックに比べて機械のパワーが弱いため永久脱毛は望めません。脱毛というより減毛・除毛といった考え方になります。
さまざまな波長の光を当てて毛根の組織を破壊していきます。あまり強いパワーではないため、脱毛効果は弱く、痛みもそこまで強くはありません。毛のメラニン色素に反応して脱毛します。
医療レーザー脱毛
クリニックは医療レーザー脱毛を使用し、永久脱毛が望めます。医師や看護師がいるため皮膚トラブルが起こったときは安心。
レーザー脱毛は「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」の3種類があり、波長の長さでアプローチする組織が変わります。
髭のような濃い毛にはアレキサンドライトレーザーがおすすめで、毛のメラニン色素に反応するものになります。
ニードル脱毛
ニードルという細い電気針を毛穴ひとつひとつに差し込んで脱毛する方法で、光脱毛や医療レーザー脱毛とは全く違ったアプローチをします。
ひとつひとつの毛穴に刺していくので時間がかかりとても強い痛みを伴いますが、脱毛効果を期待できます。ニードル脱毛した部分は二度と毛が生えてきません。
手間がかかるので、ひげ脱毛のような狭い範囲の脱毛がおすすめです。
参考 ヒゲ脱毛におすすめの医療脱毛クリニック5選!効果や選び方も解説datsumo
髭脱毛後の肌トラブルの種類
髭脱毛に限らず、脱毛後は肌トラブルを起こしやすいもの。脱毛器によって肌に強いダメージを与えているので、それに肌も反応してトラブルを起こしてしまいます。
ひげ脱毛後に起こるトラブルとして以下のようなものがあげられます。
- 毛嚢炎ができる
- ニキビができる
- 色素沈着や跡が残る
- 赤みや炎症がおこる
- 肌にブツブツができる
どれもできてほしくないですよね。それぞれ確認していきましょう。
毛嚢炎ができる
毛嚢炎とは毛穴部分に膿がたまった状態のことをいいます。聞き慣れない人もいるでしょう。見た目はニキビに似ているのですが、別物になります。
毛嚢炎は毛嚢(毛包)という毛穴の毛根を包んでいる場所に炎症が起きるものです。脱毛後に細菌に感染してしまうことで小さな膿ができます。毛嚢炎の場合は細菌が毛穴近くまで入り込んだ状態のものです。
ニキビもそうですが、手で触ってしまうと肌に刺激を与えてしまいます。普段使う枕カバーやタオルをいつも清潔にすることで、毛嚢炎予防に効果があります。
毛嚢炎はニキビに比べてかゆみや炎症が強く、目立つのでマスクで隠す必要が出てきます。
症状が軽い場合は市販薬で3日程度で解消する場合もあります。おすすめの薬は以下のものになります。
- ベトネベートN軟膏AS
- テラ・コートリル軟膏a
- ドルマイコーチ軟膏
- テラマイシンR軟膏a
- クロマイ-P軟膏AS
あまりにも炎症がひどい場合や早くきれいに治したい人は病院を受診する必要があります。医療脱毛している場合は、クリニックで処方してくれることも。
ニキビができる
髭脱毛後に起こりやすい症状がニキビです。毛嚢炎に似ていますが、ニキビはアクネ菌によるものになります。
もともとニキビができやすい人はいますが、髭脱毛後は肌に強いダメージを受けていて傷がついた状態のためニキビができやすい状態になります。
そのほかにも、髭脱毛したあとに気になって触ってしまうことでニキビができやすくなります。髭脱毛後はあごを触るとヒゲがポロポロと抜けていくためそれが楽しくてよく触ってしまう人も。
ニキビを防ぐためにも脱毛後はできるだけあごを触らないようにしましょう。手には雑菌がたくさんついているため、脱毛後の敏感な肌を触ることでニキビの原因になってしまいます。
もし触る場合は、手を清潔にしてからにしましょう
参考 顎はニキビができやすい場所?ヒゲ脱毛で肌が荒れてしまう原因datsumo
色素沈着や跡が残る
色素沈着や跡ができる原因として考えられるのは、脱毛によって起こる内出血です。
ニードル脱毛の場合毛穴に針を刺していきますが、そのときに針が毛細血管に触れて内出血を起こしてしまうことも。
レーザー脱毛の場合も、レーザーの照射機の口を強く押し当ててしまうことで内出血の原因になります。
内出血を放っておくと色素沈着して後が残ってしまいます。そのために内出血を鎮静して、皮膚の新陳代謝を助けるケアを行う必要があります。
赤みや炎症がおこる
個人差はありますが、脱毛後は赤みや炎症が起こりやすいですがだいたい1週間程度で改善されます。
赤みや炎症が起こる原因として、脱毛をすることで肌は軽くやけどを負ったような状態になるためです。そのため、肌の中に熱がこもって炎症を起こしていると考えられます。
もう一つ考えられる原因として、レーザー照射により肌の表面に傷がつき、そこから乾燥が進んで肌荒れが起きてしまうことも。
赤みや炎症は脱毛後に冷やしたり保湿を念入りにすることで解消されることが多いです。冬場など乾燥しやすい時期は赤みや炎症がなかなかよくならないため注意しましょう。
肌にブツブツができる
髭脱毛後に、毛根に炎症が起きることで肌がブツブツすると感じることも。毛嚢炎やニキビまでとはならなくても、脱毛により肌のバリア機能が失われたことが原因で、毛穴に雑菌が入る場合もあります。
普通肌の表面には水分と油分によって薄い膜が張られた状態です。この膜が細菌などから肌を守っています。脱毛により強いダメージを受けるとバリア膜が失われてしまい、感染や炎症を起こしてしまう原因に。
そのため、脱毛後は保湿ケアして潤いを保つ必要があります。保湿することでブツブツ肌を防ぐことになります。
また、脱毛から10日後くらいに髭がボロボロ落ちることがあります。これは正常な反応なので心配しなくて大丈夫です。
髭が濃くなった?どろぼう髭になってしまったけど大丈夫?
脱毛をする過程で「脱毛したのに毛が濃くなってしまった!脱毛失敗した?」と心配してしまう人もいるでしょう。これは正常な反応なので安心して大丈夫です。
このような状態は脱毛直後からひげが自然に抜け落ちるまでの間に起こり、1週間程度で始まる人が多いです。
徐々に毛が抜け落ちていくため、一番太い毛根部分が少しずつ見えてきてしまうため、毛が増えたように見えてしまいます。
基本的に脱毛してから毛が増えることはないので安心してください。
肌トラブルを起こした場合の対処法
髭脱毛をして肌トラブルを起こしてしまった場合、そのままにした方がいいのか、病院に行くべきなのか迷いますよね。対処方法をご紹介します。
赤みや炎症は1週間程度で治まることが多い
脱毛後は肌に強いダメージを受けているため、誰でも肌トラブルを起こしやすいものです。赤みが落ち着かないからと慌てて病院に行かず少し様子を見てもいいでしょう。
普通は脱毛直後に冷却処置などをすることで、数時間から数日程度で炎症はおさまる人が多いです。
炎症や赤みが続く人でも1週間程度で治まる人が多いので、とりあえず様子を見るのをおすすめします。
1週間以上症状が続く場合はクリニックを受診
1週間~10日程度様子を見てもよくならない場合はクリニックを受診してみましょう。医療脱毛の場合は、脱毛したクリニックでもいいし別の皮膚科でも大丈夫です。
炎症や赤みがあると、冷却や保湿をすることでよくなることもあります。ニキビであればオロナイン軟膏などの市販薬でも改善する場合も。
ニキビで重症化していたり、毛嚢炎の場合は市販薬でも改善しないので病院の受診をおすすめします。
ニキビの原因はアクネ菌、毛嚢炎の原因はブドウ球菌と細菌による感染のため、病院に行くと外用薬・内服薬の抗菌薬を処方されます。ひげそりをしないように言われたり、清潔に保つように指導されることも。
赤みや炎症が起きている場合は、炎症を抑える外用薬や内服薬を処方されます。
これらの治療を続けることでだいたい1週間程度で症状は改善されることが多いです。
病院受診をすすめる理由
自己判断ですすめると症状が悪化してしまう可能性があります。医師の診断で治療を進めた方が重症化を防ぎきれいに改善するでしょう。
市販の抗菌薬もありますが、市販のものは有効成分の割合が少ないためあまり効果を期待できません。
抗菌薬を正しくしようしないと以下のようなデメリットもあります。
- 薬剤の耐性ができてしまう
- 十分な効果を得られない
- 副作用がある
ニキビや毛嚢炎などは病気なので手遅れになる前に病院受診して、しっかり治療してもらいましょう。その方が早く、きれいに治るのでおすすめです。
肌トラブルを防ぐ4つのポイント
ここまでの肌トラブルを聞くと脱毛するのが怖くなってしまいますよね。しかし、あらかじめ対処しておくと肌トラブルを防いだり、症状が出たとしても悪化せずすぐよくなる場合があります。
脱毛する前に肌トラブルを防ぐ4つのポイントを確認しておきましょう。
- 脱毛部位を触らない
- 脱毛部位を冷やす
- 脱毛部位を保湿する
- 肌トラブルを起こした場合の無料保証制度があるクリニックを選ぶ
ひとつずつ確認していきましょう。
脱毛部位を触らない
脱毛後は脱毛した部分を清潔に保つ必要があります。汚い手で脱毛したところを触ってしまうと肌トラブルの原因に。
- とにかく手洗いをして清潔に保つ
- タオルやハンカチなど清潔なものを使う
- あごは触らないようにする
- ひげ剃りもいつも以上に清潔にする
上記の点に気をつけるようにしましょう。一番は触らないことですが、ついつい無意識にさわってしまうこともありますよね。そのため、手や触れるものはできるだけ清潔に保ちましょう。
見落としがちなのがひげそりです。脱毛が完全に完了するまではひげそりを続ける必要があります。ひげそりは常に水洗いと乾燥を徹底して清潔にしておきましょう。もし持ち歩く場合は、清潔なポーチに。
前述していますが、肌トラブルの原因になるのが細菌感染によるニキビや毛嚢炎が多いです。清潔にしておくことでそのリスクが激減するので特に気をつけましょう。
脱毛部位を冷やす
脱毛後はできるだけ脱毛部位を冷やしましょう。脱毛をすると肌は軽いやけどのような状態になります。冷やすことで肌荒れのリスクを軽減することに。
脱毛後はクリニックやサロンでも冷却ケアをするところもあると思いますが、自宅に帰ってからも続けるといいでしょう。
冷やす場合は保冷剤を直接当てるのではなく、タオルなどでくるんで脱毛場所に当てましょう。急激に冷やしたり、同じ場所だけ冷やすと低温やけどや凍傷になる可能性もあるので注意してください。
脱毛後1週間程度冷やしても改善しない場合はクリニックを受診しましょう。
脱毛部位を保湿する
脱毛中に一番重要なのが保湿ケアです。脱毛後はレーザーや光などのダメージで傷がついた状態や、やけどしたような状態なので肌はとても乾燥しやすくなります。
そのままにしておくと肌のうるおい成分がどんどん逃げていきます。乾燥して肌のバリア機能が低下してしまうため、肌トラブルを招いてしまうことに。
脱毛後に保湿をすることで、乾燥から起こる肌トラブルを防ぎます。保湿することで肌表面に潤いの膜ができるため、細菌の侵入を防ぎ、肌の潤いを閉じ込めます。
脱毛をすると肌は敏感な状態なので、敏感肌用の化粧水を使用しましょう。また、ヒアルロン酸が配合されているとより効果が期待できます。
注意してほしいのが、メンズ用の化粧水は爽快感を出すためにメントールなどの刺激的な成分が入っていることが多いので、手持ちの化粧水を使用する場合はよく確認しましょう。
肌トラブルを起こした場合の無料保証制度があるクリニックを選ぶ
肌トラブルを起こした場合は病院受診をすすめましたが、医療脱毛している場合は脱毛したクリニックでも薬を処方してもらえます。
そのため、医療脱毛を考えている人は無料保証制度があるクリニックを選ぶと肌トラブルをおこしてしまっても安心です。保証制度があれば、脱毛で肌トラブルを起こしても診察費や薬代を負担してもらえます。
契約をする前に保証制度まで確認して、万が一の時に備えておくといいでしょう。
ニキビやニキビ跡があっても髭脱毛はできる?
そもそも脱毛前からニキビなどの肌トラブルを起こしている人も少なくありません。そのような場合でも脱毛できるのか気になるところですね。
ニキビがあっても脱毛できるかは、ニキビの状態によって異なります。症状が軽いものから、白ニキビ(毛穴が詰まったもの)→赤ニキビ(炎症したもの)→化膿ニキビ(さらに悪化したもの)となります。
ニキビがある場合は、照射によって化膿ニキビにまで悪化する恐れがあるのでニキビそのものへの照射は避けましょう。広範囲でニキビがある人は脱毛できない可能性があります。
治りかけのニキビやニキビ跡の場合は問題なく脱毛することができます。
自分の状態が脱毛できるものかどうかわからない人は、事前カウンセリングで肌の状態をチェックするのでスタッフに確認してみるといいでしょう。
参考 髭脱毛はニキビができていても可能?施術後のアフターケア方法も解説datsumo
まとめ
今回は髭脱毛後の肌荒れや肌トラブルについて紹介してきました。まとめると以下のようになります。
- 髭脱毛後は毛嚢炎・ニキビ・色素沈着・炎症などの肌トラブルが起こりやすい
- 脱毛中どろぼう髭になるが心配しなくてOK
- 肌トラブルになった場合はとりあえず1週間程度様子を見る
- 改善しない場合はクリニックを受診して、自己判断しないようにする
- 肌トラブルにならないように、脱毛後は清潔にして、冷やして、保湿をするといい
- ニキビがある場合は脱毛すると悪化する可能性がある
- ニキビの治りかけやニキビ跡なら脱毛できる
髭脱毛は毛が太く脱毛後に肌トラブルになりやすい部位です。しかし、脱毛後のケアをしっかりすることで肌トラブルを回避できたり、もし症状が出たとしても軽くすむことも。
もし症状が出ても、クリニックで治療することで改善が見込めるものなので安心して脱毛しましょう。
髭脱毛することで毎日の髭剃りから解放され、清潔感がアップするので好印象になります。アフターコロナを見据えてツルツルで清潔感のある肌を手に入れましょう。
コメントを残す