「医療脱毛ってどんな方法で毛が抜けるの?」
「医療脱毛で永久脱毛はできるの?」
このような疑問をもったことはありませんか?
医療脱毛には種類もいろいろあって、どれにしたらいいのか迷ってしまいますよね。
この記事では医療脱毛で毛が抜ける仕組みや、レーザーの種類などを分かりやすく解説しています。
医療脱毛とエステ脱毛の違いについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
【この記事でわかること】
- 医療脱毛の施術方法
- 医療脱毛とエステ脱毛の違い
- 医療脱毛の種類について
目次
医療脱毛の基本情報
まずは医療脱毛の基本情報についてご紹介いたします。
下記の3つにわけて、細かくまとめました。
- 医療脱毛で毛が抜ける仕組み
- お手入れ時の痛み
- 脱毛を受けられる部位
医療脱毛で毛が抜ける仕組みを解説
医療脱毛では、レーザーを肌に照射してお手入れしていきます。
毛に含まれるメラニン色素に反応する、特殊なレーザーを使って熱を発生させます。
その熱ダメージで毛根の細胞を破壊することで、毛が少なくなっていき脱毛ができるのです。
メラニン色素の量が少ないと熱ダメージも少なくなるので、産毛などの薄い毛は効果を実感するまでに時間がかかります。
医療脱毛ってどれくらい痛いの?
医療脱毛では、輪ゴムを弾かれたような痛みがあるのが特徴です。
また照射する箇所の毛の濃さによって、痛みの感じかたが変わります。
腕や脚などの細くて薄い毛は、発生する熱が少ないので痛みも弱い傾向。
しかし、ワキやデリケートゾーンなどの濃い毛は、メラニン色素にレーザーがしっかり反応するので、痛みを感じやすくなります。
とくにデリケートゾーンは皮膚が薄いため、「麻酔クリームがないと痛みに耐えられない」という場合も。
医療脱毛で受けられる部位
医療脱毛は、基本的に全身どこでも施術が受けられます。
ただし乳輪などメラニン色素の濃い箇所は、レーザーが反応してしまうためNGです。
大きなほくろがある箇所や傷跡が濃く残っている箇所など、肌にメラニン色素があるとレーザーが反応してしまうので、その箇所は脱毛が受けられない場合があります。
またワキやデリケートゾーンなど、ムダ毛処理のしすぎや衣服のこすれなどで黒ずみになっている場合も脱毛が受けられないことも。
肌の黒ずみが心配な人は、契約前のカウンセリングで医師に相談してみましょう。
医療脱毛で永久脱毛はできない
「医療脱毛なら永久脱毛ができる」と思ってらっしゃいませんか。
実は医療脱毛でお手入れが完了しても、また毛が生えてくる可能性があります。
医療脱毛では永久脱毛はできないのです。
現状、永久脱毛ができるのはニードル脱毛のみです。
永久脱毛については、下記の記事で詳しく解説しているのでぜひあわせてチェックしてみてくださいね。
参考 医療の永久脱毛を受けても毛は生えてくる?効果と注意点を解説セルフ脱毛完全マニュアル
医療脱毛の種類をご紹介
医療脱毛とひとくちにいっても、さまざまな種類があるのはご存じでしょうか。
毛質や肌質にあった脱毛機器を選ぶことで、より効果の高い医療脱毛を受けられます。
照射方式の種類
医療脱毛には熱破壊式と蓄熱式の2つの照射方法があります。
それぞれの特徴について、ご紹介いたします。
熱破壊式レーザーの特徴
熱破壊式は、レーザーで毛根などの発毛組織を破壊する照射方式です。
強い痛みを感じやすいですが、毛を作る細胞を破壊し脱毛効果は抜群のため、より短い期間での脱毛完了が見込めます。
蓄熱式レーザーの特徴
いっぽう蓄熱式は、低出力のレーザーで毛の「バルジ領域」にダメージを与えます。
バルジ領域とは発毛組織に対して「毛を作れ!」と命令する、司令塔のような役割をもつ組織です。
そのバルジ領域にダメージを与えることで、脱毛効果を発揮します。
痛みは感じにくいのですが即効性はないため、熱破壊式に比べると脱毛効果を実感できるスピードは遅くなるのが特徴です。
医療レーザーの種類
医療レーザーの種類は、波長の長さによって分けられます。
ここでは代表的な下記の3つのレーザーをご紹介いたします。
- アレキサンドライトレーザー
- ダイオードレーザー
- ヤグレーザー
アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザーは、この3つなかで1番波長が短いレーザーです。
波長が短いので皮膚の浅い部分に向けて照射するタイプで、メラニン色素への吸収しやすいというのが特徴です。
そのため産毛やほくろ、肌が日焼けしていると、レーザーが反応し火傷してしまう可能性があります。
ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは幅広い毛質や肌質に対していることから、日本で多く使われています。
アレキサンドライトレーザーに比べてメラニン色素に反応しにくいので、産毛やほくろにも照射できるのが特徴です。
ヤグレーザー
ヤグレーザーはこの3つのなかで、1番波長が長いレーザーです。
医療脱毛のほか、肌のシミ取り治療でもよく使われるので、ご存じの人も多いかと思います。
波長が長く肌の深いところまでレーザーが届くので、毛根が深い髭などにも効果を発揮します。
また皮膚の深いところまでレーザーが届くので、痛みを感じやすいという特徴も。
医療脱毛とエステ脱毛の違い
医療脱毛とエステ脱毛ってなにが違うの?と疑問に思っている人も多いかと思います。
つづいては、医療脱毛とエステ脱毛の違いについて詳しく解説いたします。
照射方法が違う
医療脱毛ではレーザー、エステ脱毛では光を使います。
メラニン色素に反応し熱が発生することで毛にダメージを与えるという、アプローチの仕方は同じです。
光脱毛では肌へのダメージを和らげるため、ジェルを塗ってから照射する機器もあります。
医療脱毛ではジェルは塗りませんが、痛みを和らげるために麻酔クリームを使って施術が可能です。
「痛みに弱いけど医療脱毛でムダ毛処理したい」という人は、麻酔クリームを使えるのかどうか医師に相談してみてくださいね。
出力レベルが違う
医療脱毛では、細胞を破壊するほどの強い出力レベルで照射します。
脱毛効果が現れるのは早いのですが、炎症や痛みが出やすいのも特徴です。
なおエステなどで使われる光脱毛は、医療脱毛に比べると出力は低くなりますが、トラブルが全くないわけではありません。
光脱毛の場合でも使い方を誤れば、火傷などの炎症を引き起こす可能性は十分にあります。
家庭用で使われる脱毛器も同じです。
正しい使い方で肌へのダメージを極力少なくし、お手入れすることが大切です。
施術者の資格の有無
エステ脱毛は特別な資格は必要なく、だれでも照射することができます。
出力レベルが低く、どんな人が照射しても安全に使いやすいからです。
そのため家庭用脱毛器やセルフ脱毛サロンなど、気軽にお手入れできるものが多くあります。
いっぽう医療脱毛では、国家資格を持った医療従事者でないと照射することができません。
そのためエステサロンや脱毛サロンでは、医療脱毛は受けられないのです。
医療脱毛を受けられるのは、医療機関であるクリニックのみとなります。
費用の差がある
医療脱毛はエステ脱毛よりも、費用が高額になるケースがほとんどです。
医療脱毛で全身脱毛をすると20~40万円、光脱毛だと10~20万円が相場となります。
上記の相場は大体6回の施術なので、全身ツルツルにしようとするとさらに費用はかさみます。
試しに脱毛してみたいという人は、光脱毛からはじめてみるのがいいかもしれません。
医療脱毛を受けられない人
つづいては、医療脱毛が受けられない人について下記にまとめました。
妊娠中の人
妊娠中は、医療脱毛も光脱毛もNGです。
レーザーが胎児に直接影響があるわけではありませんが、妊婦さんは体調の変化が激しく、施術中に気分が悪くなってしまう可能性があります。
同じ体勢が長時間続くなど身体に負担がかかるので、妊娠中の脱毛は避けましょう。
アトピーの人
アトピーの人は症状の程度によりますが、医療脱毛が受けられない場合があります。
医療脱毛はレーザーを照射するだけですが、肌にはダメージが加わっています。
施術でアトピーが悪化する恐れもあるので、心配な人は医師に相談してみましょう。
日焼けなどで肌が黒くなっている人
日焼けで肌が真っ黒になっていると、脱毛施術を受けるのは難しいでしょう。
しかし脱毛機器によっては、日焼けした状態でも施術可能な場合があります。
また火傷の跡など傷がある箇所も、色素沈着が残っている場合は照射できません。
色素沈着のある箇所は、避けて照射することになります。
医療脱毛後にしてはいけないこと
最後に医療脱毛を受けたあとにしてはいけないことについて、ご紹介いたします。
施術後の炎症を防ぐために、ぜひ参考にしてください。
汗をかく激しい運動
医療脱毛は毛穴がダメージを受けている状態で、いつもより炎症を起こしやすくなります。
汗をかくような激しい運動をしてしまうと、傷ついた毛穴から雑菌が侵入し、毛嚢炎などの炎症を引き起こしてしまう場合も。
また血行がよくなることで、肌にこもった熱や赤みがなかなか引かなくなったりなど、さまざまな肌トラブルの原因になりかねません。
医療脱毛を受けた当日は激しい運動は避け、できるだけ安静に過ごすようにしてください。
サウナや岩盤浴なども汗をかくので、別日に行くようにしましょう。
日焼け
医療脱毛後は毛だけでなく肌もダメージを受けている状態で、いつもより刺激に対して弱くなっている状態です。
紫外線ダメージも受けやすくシミになりやすい状態なので、日焼けには注意しましょう。
アウトドアなどで強い紫外線を長時間浴びてしまうと、肌が熱をもってしまうなどの炎症につながる恐れもあります。
医療脱毛後は日焼けしないように、紫外線対策は徹底するようにしてください。
なお脱毛期間中の日焼けについては、下記の記事で詳しく解説しています。
こちらも参考にしてみてくださいね。
参考 脱毛中に日焼けをすると効果が下がるって本当?ダメな理由とUV対策セルフ脱毛完全マニュアル
入浴
医療脱毛を受けた当日の入浴は、湯船には浸からずにシャワーのみにするようにしましょう。
赤みや腫れなどを鎮静させるために、肌の温度を上げないように心がけてください。
また脱毛後の肌は、バリア機能が低下しています。
可能であればボディソープは使わずにお湯だけで洗って、刺激から肌を守ることを意識してみてくださいね。
飲酒
お酒を飲むと顔が赤くなったり身体が温かくなりますよね。
医療脱毛後にお酒を飲むと血行がよくなってしまい、肌にこもった熱が引かず赤みが出てしまったり、痛みや腫れが強くなってしまう可能性があります。
医療脱毛を受けてすぐは、飲み会などお酒は控えるようにしてください。
なお脱毛前後の飲酒については、下記の記事で理由や対処法なども詳しく解説しているので、参考にしてください。
参考 脱毛前後の飲酒は厳禁?ダメな理由と控える時間を徹底解説セルフ脱毛完全マニュアル
まとめ
今回の記事では、医療脱毛の施術方法を詳しくご紹介いたしました。
医療脱毛ではレーザーを使って高出力で照射するので、脱毛の効果をより早く実感できることが分かりましたね。
最後に、医療脱毛がおすすめな人についてまとめました。
- 少ない回数で脱毛完了したい人
- 脱毛効果を早く実感したい人
- 痛みを我慢できる人
なお定期的にお手入れするなら、セルフ脱毛サロンがおすすめです。
肌に優しい光脱毛で施術が可能なうえ、毎月定額支払いでお財布にも優しい脱毛サロンです。
ムダ毛を脱毛して、つるスベ美肌を手に入れてくださいね。
コメントを残す