美肌菌の効果って?美肌菌を減らさないために気をつけるポイント

美肌菌という言葉を聞いたことはありますか?

最近徐々に注目されてきている美肌菌。美肌菌が多い人はお肌がキレイだと言われていますが、美肌菌がどのようなものなのか?お肌にどんな効果をもたらすのか?など、よくわからない事が多いですよね。

そこでこのページでは美肌菌がどのような菌なのか、美肌菌の種類や効果について解説します。

美肌菌を減らさないために気をつけるポイントもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

美肌菌って?

鏡を見て肌荒れに悩む女性

お肌には約1000種類もの常在菌が存在すると言われており、お肌の常在菌は「皮膚常在菌」と呼ばれています。

実際に存在する皮膚常在菌の数は人によって異なりますが、実は皮膚常在菌のなかに「美肌菌」という名前の菌はありません。

皮膚常在菌のなかの善玉菌・悪玉菌・日和見菌のバランスによりお肌の状態が変化するため、これらが美肌菌と呼ばれています。美肌菌とは、お肌に存在する複数の菌のことを総称した呼び名なのです。

まずは美肌菌にはどのような種類があるのか、詳しく解説します。

善玉菌

善玉菌はキレイなお肌を保つ役割を果たしている皮膚常在菌で、表皮ブドウ球菌真菌(マラセチア菌)などが代表的な善玉菌です。

表皮ブドウ球菌は、皮脂や汗を栄養として脂肪酸やグリセリンを生成し、皮脂膜を作ります。この皮脂膜はお肌に潤いを与えたり、お肌のバリア機能を高めてくれる大切なものです。

そのほかにも善玉菌にはお肌を弱酸性に保ったり、肌荒れの原因となる菌が繁殖するのを防ぐなどのはたらきがあります。

善玉菌はお肌にとって良い効果をもたらしてくれる、無くてはならない菌なのです。

悪玉菌

悪玉菌は肌トラブルを引き起こす可能性がある菌のことで、代表的なものに黄色ブドウ菌があります。

悪玉菌は通常はお肌のバリア機能を保ち、刺激から守るはたらきをしています。しかし悪玉菌の数が増えすぎることで肌荒れ引きを起こしたり、アトピー性皮膚炎の原因になることもあるため注意が必要です。

善玉菌が減ることでも悪玉菌が活発になるため、お肌を健やかに保つためには、美肌菌のバランスが重要になります。

日和見菌

日和見菌はお肌の状態により、良いはたらきも悪いはたらきもする菌で、代表的な日和見菌はアクネ菌です。

日和見菌はお肌が健康な状態のときは善玉菌のようにはたらき、お肌のバランスが崩れてしまうと悪玉菌のようなはたらきをすると言われています。

たとえばアクネ菌は通常お肌のうるおいを保ってくれていますが、お肌の状態が悪くなりアクネ菌が増えすぎると皮脂が過剰に分泌され、毛穴詰まりやニキビの原因になってしまいます。

反対にアクネ菌が少なくなりすぎると、皮脂が不足し、お肌が乾燥します。そうするとお肌のバリア機能が低下し、肌トラブルを引き起こしやすくなるのです。

日和見菌は善玉菌と悪玉菌のバランスが保たれているときには悪さをしないので、キレイなお肌をキープするためには善玉菌が多い状態を保つことが大切です。

美肌菌の効果

美肌菌を増やすことで、肌トラブルを減らしてキレイなお肌を保ちやすくなります。

では具体的に、美肌菌を増やすことでどのような効果が得られるのでしょうか。

ここからは美肌菌にの効果について解説していきます。

お肌を弱酸性に保つ

美肌菌には、お肌を弱酸性に保ってくれるという役割があります。弱酸性の状態だと悪玉菌が増加できないので、健康なお肌をキープできるのです。

美肌菌である表皮ブドウ球菌は皮脂を栄養として、グリセリンと脂肪酸を生成し、お肌を弱酸性に保ってくれています。

しかし反対に表皮ブドウ球菌が少なくなってしまうと、お肌はアルカリ性になり、アクネ菌が増殖しやすい環境になりかねません。アクネ菌が増えると、ニキビなどの肌トラブルを引き起こしやすくなります。

また善玉菌が少ない状態が長時間続いてしまうと、黄色ブドウ球菌などの悪玉菌がどんどん増えてしまいます。そうすると赤みやかゆみなどの炎症を引き起こす危険性があるため、注意が必要です。

お肌の保湿を助ける

美肌菌には、お肌の保湿を助ける効果があります。

表皮ブドウ球菌は、皮脂や汗を分解することで、NMF(天然保湿因子)という天然の保湿成分を生成します。NMFが角層の水分をキープしてくれるため、お肌の潤いを保つことができるのです。

お肌の水分量が多いと、肌トラブルが起きにくくなります。お肌が保湿されることで角質や毛穴のつまりが改善され、お肌のキメが整ったり、ニキビができにくくなるなどの効果が期待できるでしょう。

反対にお肌が乾燥すると皮脂が増加したり、シワやたるみができる原因にもなります。乾燥が気になる方は美肌菌が少ない可能性があるため、スキンケアや生活習慣を見直すことがおすすめです。

お肌のバリア機能を高める

美肌菌にはお肌のバリア機能を高めて、雑菌の侵入を防いだり、お肌へのダメージを軽減するという効果もあります。

善玉菌の数が多く、美肌菌のバランスが取れている状態では、お肌のバリア機能が高まります。ダメージを受けにくくなり、肌トラブルも起こりにくくなります。

また善玉菌は抗菌ペプチドという成分をつくり出し、感染症やアトピー性皮膚炎を引き起こす原因となる悪玉菌の一種、黄色ブドウ球菌を抑制してくれます。

お肌のバリア機能が低下した状態では、紫外線など外部からの刺激によるダメージを受けやすいため、肌トラブルが起こりやすくなります。肌トラブルが起こりやすくて悩んでいるという方は、美肌菌のバランスが崩れてしまっているのかもしれません。

赤みが出にくい肌になる

美肌菌が多いお肌は、赤みが出にくいと言われています。

赤みの原因として多いのは、お肌が炎症を起こしてしまうことや、毛細血管の拡張によるものです。

美肌菌が少ないとお肌のバリア機能が低下し、お肌がダメージを受けやすくなります。ダメージを受けたお肌が炎症を起こしたり、ダメージにより毛細血管が拡張することにより、お肌が赤く見えてしまうことがあるのです。

通常ならばお肌の状態が改善されるとともに、赤みも引いていきます。しかし美肌菌が少なく肌トラブルがなかなか改善されない状態が続いてしまうと、毛細血管が拡張したままになってしまう場合もあるので気をつけてください。

美肌菌を減らさない方法

キレイなお肌になるためには、美肌菌のバランスを保つことがポイントです。

善玉菌を減らさないことや、悪玉菌が増えすぎないように気をつけることで、健康なお肌を目指しましょう。

ここからは美肌菌を減らさないために、普段の生活で気をつけることを解説します。

メイクをしっかり落とす

やさしく洗顔する

丁寧な保湿を行う

アルコールフリーの化粧水を使用する

規則正しい生活を送る

日焼けや冷えに注意する

食事から美肌菌を増やす

メイクをしっかり落とす

メイクをした日は、落とし残しがないように、しっかりメイクを落とすことが大切です。

メイクが残った状態では雑菌が繁殖してしまう可能性が高く、美肌菌が減少したり、悪玉菌が増加してしまうことも考えられます。

ただしメイクをしっかり落としたいからといって、ゴシゴシ擦ってはいけません。やさしくメイクを落としましょう。

メイク用品には、美肌菌に好ましくない成分が含まれていることが少なくありません。家に帰ったらなるべく早くメイクを落としたり、休日にはメイクをせずにお肌を休ませてあげることもおすすめです。

韓国コスメが人気な理由や成分!肌荒れが起きる原因と対処法

やさしく洗顔する

美肌菌はお肌の表面に住んでいる皮膚常在菌なので、お肌に強い刺激を与えると剥がれ落ちてしまいます。

とくに洗顔時にお肌をゴシゴシ擦ったり、熱いお湯を使用すると、美肌菌が剥がれ落ちやすくなってしまうため注意してください。

美肌菌を減らさないためには、スクラブ洗顔などは避け、刺激の少ない洗顔料を選ぶことが大切です。

まず洗顔料をよく泡立て、その泡をお肌に乗せるようなイメージで、擦らずにやさしく洗いましょう。

すすぐ際には熱いお湯ではなくぬるま湯を使用し、丁寧にすすいでしっかりと泡を落としてください。泡の落とし残しは雑菌を繁殖させる原因になるので、髪の生え際や眉毛などの部分はとくに気をつけてすすぎましょう。

必要以上の洗顔は美肌菌を減らしてしまうだけではなく、お肌に負担がかかってしまいます。洗顔料を使用した洗顔は1日1回程度に控えることがおすすめです。

丁寧な保湿を行う

美肌菌のバランスを保つためには、丁寧な保湿ケアを行うことが大切です。

代表的な美肌菌である表皮ブドウ球菌は、乾燥に弱い菌だと言われています。そのためお肌が乾燥し、住みにくい環境になると、美肌菌の数が減ってしまう可能性があります。

美肌菌が減少するとお肌がアルカリ性に近づくため、悪玉菌が増加してしまい、肌トラブルが起こりやすくなるため注意が必要です。

保湿成分配合のスキンケアを取り入れ、十分な保湿を心がけることで、美肌菌を減らさないようにしましょう。

脱毛前の化粧水がダメな理由!保湿の重要性やおすすめの方法

アルコールフリーの化粧水を使用する

美肌菌を減らさないためには、アルコールフリーの化粧水を使用することが重要です。

化粧水にはさまざまな種類があり、アルコールが配合されているものも少なくありません。滅菌や抗菌作用がある化粧水は、悪玉菌を減らしてくれる効果が期待できますが、それと同時に美肌菌も減少させてしまいます。

またアルコールはお肌が乾燥しやすい傾向があり、美肌菌が住みにくい環境をつくってしまう可能性があります。

化粧水を購入する際には、配合されている成分をよく確認し、アルコールフリーの化粧水を選んでください。

規則正しい生活を送る

適度な運動を行い良質な睡眠をとるなど、規則正しい生活を送り、お肌に住んでいる美肌菌を育てることも大切です。

美肌菌である表皮ブドウ球菌は、皮脂や汗に含まれる微量な糖分を栄養として増殖します。

運動習慣は汗をかくだけではなく、お肌の新陳代謝を促進して皮脂も分泌します。そのため美肌菌が住みやすい、うれしい環境をつくりあげるのです。

良質な睡眠をとることでも、美容菌の栄養となる皮脂が分泌されます。ダメージを受けたお肌を修復してくれる「お肌のゴールデンタイム」といわれる夜22時~2時の間に睡眠をとり、皮脂の分泌を活発にしましょう。

紫外線や冷えに注意する

紫外線を浴びると、お肌はアルカリ性に近づくため、美肌菌が住みづらい環境になってしまいます。お肌を弱酸性に保つために、外出時には日傘や帽子など使用して紫外線を防ぎましょう。

また美容菌は熱を生み出すことができないため、体が冷えると元気がなくなると言われています。美容菌を減らさないためには、体を冷やさないような生活を送ることも大切です。

日焼け止めスプレーは効果ある?メリット・デメリットや効果的な使い方

食事から美肌菌を増やす

食事から善玉菌を摂取し、美肌菌を増やすことも可能です。

バランスのとれた食生活が大切ですが、さらに乳酸菌や酵母菌、麹菌などの善玉菌を増やす食べ物を積極的に摂取しましょう。

具体的にはヨーグルトやチーズ、キムチは乳酸菌が多く含まれている食べ物です。酵母菌はパンや納豆、味噌や醤油、漬物や日本酒に多く含まれています。麹菌が多く含まれている食べ物はお米や麦、大豆です。

とくにヨーグルトは乳酸菌が豊富なうえに、手軽に摂取できるので、美肌菌を増やすために毎日食べる習慣をつけることをおすすめします。

まとめ

  • 美肌菌とはお肌に存在する複数の菌のことを総称した呼び名で、善玉菌・悪玉菌・日和見菌がある
  • 善玉菌はお肌に良い効果をもたらしてくれる無くてはならない菌で、代表的な善玉菌は表皮ブドウ球菌
  • 美肌菌が多いと保湿をしてお肌のバリア機能を高めてくれ、赤みの出にくい肌にしてくれる
  • 美肌菌を減らさないためには、お肌への刺激をなくし、規則正しい生活を送ることが大切
  • 乳酸菌や酵母菌、麹菌などの善玉菌を増やす食べ物を積極的に摂取することで、食事から美肌菌を増やせる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です