脱毛後にニキビのようなものができてしまい、うっかり潰してしまった……と不安を感じていませんか。
ニキビは毛穴があればどこにでもできる恐れのあるトラブルですが、脱毛後は毛嚢炎の疑いもあります。
ニキビによく似た症状ではあるものの、特徴が異なりますので、もしかしたら潰してしまったのは毛嚢炎かもしれません。
ここでは、毛嚢炎の詳細と潰してしまった時の対処法を解説します。
毛嚢炎の予防方法についてもお教えしますので、ぜひ参考にしてください。
目次
毛嚢炎とは?
毛嚢炎という言葉を聞いたことはありますか?
毛嚢炎はニキビによく似た症状ではあるものの、特徴が異なります。ここで毛嚢炎の特徴を紹介しますので、見ていきましょう。
毛穴に細菌が侵入して起こる症状
毛嚢炎とは、毛穴の中に細菌が侵入し、毛根周辺で炎症を起こすものです。
炎症を起こすと赤みやかゆみなどが出て、ひどくなると痛みが生じます。皮膚が盛り上がっているように見えるため、すぐに発見できるでしょう。
皮膚の盛り上がりの中身は膿です。膿が多くなればなるほど盛り上がりも大きくなるため、突起が大きい場合は早めに皮膚科を受診してください。
ニキビとの違い
毛嚢炎とニキビの違いは以下です。
- 毛嚢炎:毛根部分で細菌が炎症を起こす。脱毛後にできやすい
- ニキビ:毛穴内でアクネ菌が炎症を起こす。様々な原因でできやすい
毛嚢炎とニキビは炎症が起こる部分とできる原因が異なります。
毛嚢炎は顔・背中・VIO部分によく起こりやすいため、どこに症状があるかによって見極めることも大切です。
ただし、顔に至ってはニキビも多発しやすく、見た目も似ているので間違えやすいといえます。
どちらも刺激を与えなければ自然に治っていくので、触らないようにすることが重要です。
毛嚢炎ができる原因は?
毛嚢炎は脱毛によってできやすいものの、他にもできやすくなる原因があります。
様々な要因によって起こりやすいため、どのようなものがあるかを見ておきましょう。
自己処理
自己処理をする際に肌にダメージを与えてしまい、毛根部分に細菌が侵入することによって毛嚢炎が起こります。
自己処理アイテムには以下のようなものがあります。
- カミソリ:手軽だが肌へのダメージが大きい
- 毛抜き:仕上がりはきれいだが毛穴へのダメージが大きい
- 除毛クリーム:仕上がりはきれいだが肌に負担がかかる
- 電気シェーバー:自己処理方法の中でも最も肌負担が少ない
肌にダメージが加わるとバリア機能が低下し、毛根部分に細菌が侵入しやすくなります。
カミソリや毛抜き、除毛クリームは肌への負担が大きく、ダメージを与えます。
毛嚢炎が起こる原因にもなるため、できるだけ負担を抑えて処理をすることが大切です。
電気シェーバーは刃が肌に直接あたらないため、肌負担を抑えてムダ毛をなくせるでしょう。
脱毛
脱毛は肌にとってダメージとなり、バリア機能が破壊される恐れがあるため、毛嚢炎の原因になりやすいといえます。
肌のバリア機能が低下すると細菌が侵入しやすくなります。
レーザーの威力によってバリア機能が破壊されれば当然細菌も入りやすくなるので、脱毛後は毛嚢炎が起きやすくなるのです。
レーザーの出力を下げれば肌へのダメージも少なくなるものの、脱毛効果を感じにくくなります。
毛嚢炎を予防しつつ、一定の出力レベルで脱毛を受けることが重要です。
衛生面の悪化
不衛生な場所だと雑菌が毛穴に入りやすくなるため、毛嚢炎も起こりやすくなります。
日常生活における不衛生な場面には以下のようなものがあります。
- 何日も洗っていない衣類を着用
- 洗っていない寝具で寝ている
- お風呂に入っていない
衣類は洗わずにいると汚れが付着したままとなり、不衛生です。また、洗っていない寝具にも雑菌が繁殖している恐れがありますので、寝具から肌に移り、毛穴に侵入するかもしれません。
衣類や寝具だけでなく、自分自身の体も不衛生になる恐れがあります。
人は毎日汗をかき、汚れもたまっていきます。シャワーを浴びたり、浴槽につかることによって汚れを洗い落とせるのですが、お風呂に入らなければ当然汚れは蓄積したままです。
雑菌が繁殖して毛穴に入ってくる原因になりますので、ぶつぶつなどのトラブルが起こりやすい方は衛生面に気を配りましょう。
毛嚢炎ができた時はどうすればいい?
毛嚢炎ができてしまったけれど、どうやって対処すればいいの?とお悩みの方も多いでしょう。
ニキビによく似ているため、思わず潰したくなってしまうかと思います。しかし、潰すと跡が残ったり、ひどくなったりする恐れがあるので注意が必要です。
ここでは、毛嚢炎ができた時に注意すべきポイントを解説しましょう。
5日程度で落ちつく
毛嚢炎は5日程度で落ち着くため、何もせずに自然治癒を待ちましょう。
顔などにできると気になるかと思いますが、何もせずそのままにしておけば、徐々に目立ちにくくなります。
ただし、これは赤みやかゆみといったトラブルがほとんどないケースです。
赤みやかゆみがあり、痛みもある場合は炎症がひどくなっている恐れがあるため、刺激を与える前に皮膚科を受診することがおすすめです。
ひどくならないよう清潔にしておく
毛嚢炎ができたら、ひどくならないように清潔さを保つことが大切です。
毛嚢炎は不衛生が原因で起こる可能性のある症状です。毛嚢炎が起きているときに不衛生な状態にすると、さらに細菌が侵入してひどくなるかもしれません。
また、違う部位に新たな毛嚢炎が起こる恐れもありますので、悩みの種が増えてしまいます。
毛嚢炎ができている部分は刺激を与えないよう、優しく洗ってきれいな状態を保ちましょう。
刺激を与えないよう保湿ケアを行う
毛嚢炎を悪化させないためには、肌のバリア機能をキープすることも大切です。
弱くなったバリア機能を回復させるには、入念な保湿ケアが欠かせません。
しかし、毛嚢炎部分に刺激を与えるとひどくなる恐れがありますので、潰したり引っかいたりしないよう注意が必要です。
保湿ケアのポイントは以下となります。
- 保湿力の高いアイテムを使う
- 必要に応じて乳液やクリームも併用
- 手のひらを使って優しく浸透させる
乾燥がひどい場合は乳液やクリームを使って油分を肌に与えてください。
油分が肌表面にふたをして、内部の水分が蒸発することを防いでくれます。
手のひらを優しく押し当てて浸透させれば、毛嚢炎部分に刺激を与えることなく保湿ができるでしょう。
毛嚢炎を潰してしまった…どうすればいい?
毛嚢炎が気になり、つい潰してしまった……こんな経験がある方も多いでしょう。または、現在進行形でお悩みの方もいるかと思います。
ここでは、毛嚢炎を潰してしまった時の対処法と潰してはいけない理由について解説します。
すぐに皮膚科に受診を
毛嚢炎を潰してしまったら、すぐに皮膚科を受診して医師に診てもらいましょう。
潰したまま放置していると、炎症がひどくなり、赤みやかゆみが強くなるかもしれません。
不快症状をより強く感じますので、ストレスも溜まってしまいます。
皮膚科に行って毛嚢炎に合った処置を受ければ、徐々に良くなっていくでしょう。
毛嚢炎は潰さないことが重要
毛嚢炎を潰してはいけない理由は、ニキビ同様、跡が残ってしまうからです。
ニキビは潰してしまうと、ニキビ跡となって残ります。色素沈着タイプとして残ることもあれば、自然治癒が難しいクレータータイプとして残ることもあります。
跡は非常に頑固で、すぐに消えるものではありません。
数年、もしくは数十年たっても残ったままになる可能性もあるので、きれいな肌を維持したい方は絶対に潰さないようにしてください。
毛嚢炎を予防する方法
毛嚢炎は様々な原因によって起こり、特に脱毛中に起こりやすいといわれています。
初回の施術~3回目の施術を終えるころまでが最もできやすいため、この時期はしっかりと対策をすることが重要です。対策方法には以下のようなものがあります。
- 保湿ケア
- 衛生面の管理
- 毛嚢炎に触らない
- ムダ毛処理は電気シェーバーで
ここからは、毛嚢炎の予防対策を詳しく解説します。
日頃から保湿ケアを入念に行う
毛嚢炎はバリア機能の低下によって起こりやすくなるので、日頃からしっかりとした保湿ケアを行うことが大切です。
保湿ケアに使えるアイテムには以下のようなものがあります。
- 化粧水:肌に水分を与える
- 乳液:肌に水分を与えつつ、油分も補う
- クリーム:肌に水分を与えつつ、たっぷりの湯分を補う
- オールインワン:1つで化粧水・乳液・美容液などの複数の役割がある
おすすめなのは化粧水・乳液・クリームでのケアです。肌にたっぷりの水分を与え、乳液やクリームの油分で蓋をすれば肌内部のうるおいをキープできます。
手軽な保湿ケアとしてオールインワンがあるものの、各アイテムを使うケアに比べると保湿力は下がります。
手間がかかっても、バリア機能を維持するためにも各アイテムを使ったケアを行いましょう。
衣類や寝具などを清潔に保つ
肌のバリア機能を維持しつつ、衣類や寝具も清潔な状態にしておきましょう。
衣類や寝具に付着している雑菌は、肌へと移り、そのまま毛穴内に侵入する恐れがあります。
こまめに洗濯している衣類や寝具を使えば雑菌の繁殖を抑えられるため、毛嚢炎が起こるリスクも避けられるでしょう。
こまめな洗濯ができないときは、除菌スプレーなどを振りかけておくことがおすすめです。
ニキビや毛嚢炎ができても触らない
ニキビや毛嚢炎ができてしまったときは、触らずそのままにしておきましょう。
顔にどちらかができれば、気になって触ってしまうかと思います。潰すつもりがなくても、膿が溜まっているニキビなどはちょっとした刺激で破れ、潰れてしまいます。
そうなると跡になって残る可能性が高まりますので、皮膚科や美容皮膚科に行って施術を受けなければなりません。
ニキビや毛嚢炎は5日程度で自然に治っていくので、触る必要はありません。
気になるかと思いますが、触らないように気を付けておきましょう。
洗顔時や保湿ケア時はつい触ってしまったり、強い力を入れてうっかり引っかいたりする恐れもあります。
つい潰してしまうことがないよう、優しい洗顔と保湿ケアを心がけましょう。
ムダ毛処理には電気シェーバーを使う
日頃のムダ毛処理や脱毛施術を受ける前日の自己処理には、電気シェーバーを使ってください。
電気シェーバーは自己処理アイテムの中でも特に肌負担が少ないアイテムです。
肌負担を避けながらムダ毛をなくせるため、バリア機能が一気に破壊される恐れもないでしょう。
ただし、多少の負担はかかりますので保湿ケアはしっかりしておくことがおすすめです。
自己処理後に化粧水や乳液、またはボディクリームを使ってうるおいを与えておきましょう。
毛嚢炎を潰してしまったら早めに皮膚科に行こう
- 毛嚢炎とは毛根部分に細菌が侵入して起こるもの
- ニキビとよく似ているが起こる原因が異なる
- バリア機能の低下や不衛生なことが原因で毛嚢炎が起こる
- 毛嚢炎は5日程度で治まる
- 潰してしまったらすぐに皮膚科を受診
- 日頃からの入念な保湿ケアや清潔さをキープして毛嚢炎を予防することが大切
コメントを残す