ニキビを化粧で隠しても悪化しない?コンシーラーの正しい使い方と注意点を解説

毎日のスキンケアを気を付けていても、ストレスや疲れ、栄養の偏りなどでどうしてもできてしまうニキビ。できてしまったニキビは無闇にいじらず、正しくケアする必要があります。

しかしすぐに治って消えるものでもないため、どうしても今すぐ隠したい!という場面も少なからずあるかと思います。

この記事ではニキビを悪化させづらいコンシーラーの選び方、隠し方を紹介します。ニキビが目立って気になる方は是非参考にしてみてください。

ニキビ隠しに使えるコンシーラーの選び方

コンシーラーにはさまざまな種類があり、自分の肌とニキビの色に合わせて選ぶ必要があります。

失敗すると逆に目立ってしまうため、こちらの項目を参考に選んでみて下さい。

コンシーラーの色の決め方

ピンクのニキビ跡はグリーン系で赤みを抑える

まばらになっているピンクのニキビ跡には、ピンクの補色であるグリーンのコンシーラーが有効です。

お肌の悩みと補色関係にある色を使うことで目立ちを和らげる効果があり、トーンを変える下地のことをコントロールカラーといいます。

しかし、本来の肌の色には無い色なので、使い方次第では顔色が悪く見えてしまう可能性も。

クリームやパウダータイプなど、広範囲をカバーできるものを選びましょう。

赤いニキビはイエローかベージュ、暗めのトーンでカバーする

お肌が炎症を起こしている場合、グリーンのコントロールカラーも使いやすいですが、イエローやベージュのコンシーラーも有効です。

アトピーなどで肌が赤黒くなっている場合もイエローが適しています。

硬めのテクスチャで油分が少ないものはカバー力が高めですが、肌への負担が大きく、化粧崩れもしやすくなります。その時の肌の調子にあわせましょう。

白いニキビは無理に隠さない

白いニキビは、炎症前の初期段階のニキビです。ファンデーションだけでも隠すことができる場合は、なるべくコンシーラーなどを使って刺激しないようにしましょう。

もし確実にカバーをしたいのであれば、自分の肌にもっとも近い色のコンシーラーを選びましょう。

リキッドタイプかクリームタイプのものを選ぶ

ニキビ隠しに最も適しているものが、リキッドタイプとクリームタイプになります。

それぞれ特徴があるので、理解をしたうえでコンシーラーを選びましょう。

リキッドタイプの特徴

赤く残ってしまったニキビ跡や、赤みの強いニキビを隠すのに有効です。

刺激が少ないためカバー力は低いですが、比較的ナチュラルに仕上がります

厚塗りになりやすいため、少しずつ調整しましょう

クリームタイプの特徴

ニキビ1つから広い範囲まで隠しやすいので、使い勝手が良好です。

色を自分で調整することもできるため、自分の顔色に合わせやすいという特徴があります。

色の自由度やカバー力が抜群な点から、ただ隠すだけであればクリームタイプが1番優秀と言えます。

しかし、決してクリームの成分はニキビにとって適切とは言えません。せめて低刺激のパフなどを選び、優しく塗りましょう

スティックタイプとペンシルタイプは避けたほうが良い理由

スティックタイプもペンシルタイプも、ピンポイントのニキビに対してアプローチしやすいというメリットはあります。

しかし、つい力をいれすぎてしまうと摩擦が強くなり、ニキビが悪化したり潰れてしまう原因となります。

ただでさえ炎症を起こしている毛穴に化粧品が入り込む為、ニキビの改善にかなり時間がかかることになるでしょう。

これらのことから、基本的にスティックタイプとペンシルタイプのコンシーラーは避けたほうが良いとされています。

ニキビ跡が広がっている人にはパウダータイプもおすすめ

パウダータイプはピンポイントのニキビに対応しづらい代わりに、頬などの広い範囲に適しています

そこまでカバー力が高いわけではないため、薄いニキビ跡に対してアプローチできます。

色を混ぜることで自分の肌に合わせやすいこともメリットです。

硬い筆を使うとニキビを刺激してしまう可能性があるため、必ずパフを使い、厚塗りにならないよう気を付けて広げましょう

コンシーラーでニキビを目立たなくさせる使い方

せっかく色味が合っていても、厚塗りになってしまったり浮いて見えたりすることで、結局のところ塗った周辺だけが目立ってしまいます。

ニキビも塗った部分も、両方目立たなくさせるためにはこちらの方法を参考にしてください。

ニキビより一回り大きく、薄く塗って馴染ませる

ニキビが大きく腫れていたり赤みが強いと、つい焦ってコンシーラーを厚く盛ってしまう人も少なくありません。しかしこれではニキビが隠れたとしても、塗った周辺だけが目立ってしまう事になります。

まずはコンシーラーをニキビだけではなく、その周りにはみ出るように大胆に塗りましょう

ニキビはできるだけ触らず、コンシーラーと肌の境界線のみを馴染ませることで徐々にぼかすことできます。

こうすることでニキビを隠しつつ、塗った部分も目立たなくさせることができます。

ぼかすときは濃い色から明るい色の順番で使う

複数の色を用意できるパレットタイプを使用する際は、暗い色に明るい色を重ねることで色味を調整しましょう

自分の肌より濃い色のコンシーラーを、ニキビからはみ出さないように乗せます。

その濃い色の輪郭をなぞるように明るめの色を乗せていき、徐々にぼかしていきます。

少しずつ馴染ませていき、様子を見ながら色味を調整しましょう。

ファンデーションとの組み合わせ方

コンシーラーの種類によって、ファンデーションの塗る順番が前後します。

それぞれのコンシーラーの特徴を踏まえたうえで、正しい順番で塗ることで効果的にニキビをカバーできます。

リキッドタイプ、クリームタイプのコンシーラーの場合

  1. 下地
  2. コントロールカラー
  3. ファンデーション
  4. コンシーラー

基本的にファンデーションを先に塗り、それでも目立つ部分だけをコンシーラーで隠すイメージです。

パウダータイプの場合

  1. 下地
  2. コントロールカラー
  3. コンシーラー
  4. ファンデーション

パウダータイプのコンシーラーで先にニキビ跡を隠し、その上でファンデーションで肌の色を整えていきましょう。

この場合、濃いニキビ跡や赤みの強いニキビは若干目立つことがあります。

コンシーラーを塗る際は綿棒を使う

ニキビ予防の観点からみても、化粧品を塗るための道具は常に清潔にしておかなければなりません。何度も使いまわせるブラシは便利かもしれませんが、衛生的ではありません

ブラシの代替品としてコストパフォーマンス的にも衛生的にも優秀なものが綿棒です。使い捨てのため洗わなくてもよく、安価で手に入り、硬いブラシを使うより肌への刺激を抑えることができます。

ニキビや肌荒れがある人は綿棒をブラシの代わりに使うことで、改善に繋がる可能性があります。

男性のニキビを隠したい場合

メンズ用のコンシーラーは部分用ファンデーションとも呼ばれ、ニキビ以外にも青髭やシミ、クマを綺麗に隠すことができます。

顔全体にファンデーションを塗る必要はなく、高いカバー力でしっかり隠しながら自然な仕上がりにすることができます。

ニキビのように炎症を起こしているわけでなければ、スティックタイプやペンシルタイプも有効です。

前提としてニキビがあれば化粧は休むべき

ニキビは毛穴に皮脂や雑菌が溜まってできるものなので、そこに蓋をしてしまう化粧が決して良い影響を与えることはありません

たとえ悪化させにくい化粧をしたとしても、悪化してしまう恐れは少なからずあります。

どうしても避けられない場合を除き、炎症が収まるまで化粧は控えたほうが良いでしょう

カバー力を重視するコンシーラーはどうしてもニキビへの負担が大きくなるため、使うとすればテクスチャーが柔らかいものを選びましょう

ニキビが長引いたり悪化してしまう場合は、必ず皮膚科などで診察をし、専門的な治療を施してください。

参考 角栓がやばい!放置するとどうなる?!その原因とケア方法を徹底解説セルフ脱毛メディアdatsumo

まとめ

いかがでしょうか?ニキビの悪化をさせにくいコンシーラーの選び方、塗り方を紹介しました。

しかし、やはりニキビがある場合は原因から対処することが必要不可欠と言えるでしょう。

肌の新陳代謝を促すような食事や生活を心がけてください。

実際に化粧をする場合は下記の要点を意識し、なるべく早いメイクオフとアフターケアで対処しましょう。

  • 赤いニキビにはグリーン以外もイエロー、ベージュのコンシーラーが有効
  • 白いニキビはなるべくファンデーションだけで隠す
  • リキッドタイプかクリームタイプがおすすめ
  • スティックタイプとペンシルタイプは避けたほうが良い
  • コンシーラーによってファンデーションを塗る順番が前後する
  • 塗る際は柔らかいブラシやパフ、使い捨て綿棒を使う

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です