顔のコリって意識したことはありますか?
顔の筋肉がこってしまうと、血行の流れが悪くなってしまい、肌の新陳代謝が悪くなってしまうんです。
また眉間など筋肉が緊張したままの状態が続くと、深いシワになってしまい、改善するのが難しくなってしまいます。
今回の記事では、顔がこってしまう原因や、顔コリのほぐしかたについてご紹介いたします。
【この記事でわかること】
- 顔のコリの原因
- 顔のコリのほぐしかた
目次
顔のコリを解消するにはどうしたらいい?
そもそも顔って、どうしてこってしまうのでしょうか。
顔コリの原因について、詳しく解説いたします。
顔コリの原因って?
顔がこってしまう原因について、ご紹介いたします。
- パソコンやスマホを長時間見ているため、目の周りの筋肉が疲労しコリにつながっている
- ストレスなどで顔の筋肉がこわばった状態が続いている
顔の筋肉がこってしまうと、血液の流れが悪くなり、老廃物が溜まり顔がむくみやすくなります。
スッキリしたフェイスラインを保つためにも、しっかりほぐしていきましょう。
ツボを押して目元のコリをほぐそう
長時間のパソコンやスマホの使用は、目の周りの筋肉を疲労させることが分かりました。
目の疲労は、やがて顔全体のコリにつながるので、はやめにほぐして対処しましょう。
目元にはたくさんのツボがあり、ツボを押すことで血行がよくなり筋肉もほぐれやすくなります。
目の周りにあるツボをご紹介
- 攅竹(さんちく):眉頭のすぐしたにあるくぼみ
- 太陽(たいよう):こめかみのくぼみ
- 晴明(せいめい):目頭と鼻の付け根の間にあるくぼみ
- 承泣(しょうきゅう):目の中心のすぐ下にある骨のふち
中指か人差し指の腹を使って、痛気持ちいいぐらいの強さでツボを押していきます。
「3秒かけて押して、3秒かけて離す」を3セットほどすると、目元がスッキリしてきますよ。
目元のツボ押しは、仕事中のリフレッシュとしてもおすすめです。
顔全体のコリをほぐそう
目元の筋肉をほぐせたら、つぎは顔全体のコリをほぐしていきます。
顔には約30種類以上の筋肉がありますが、顔のコリをほぐすなら両頬にある「咬筋(こうきん)」という筋肉をマッサージするのがおすすめです。
咬筋は頬骨のしたあたりにある筋肉で、両頬に手をあてて歯を食いしばったときにポコッと盛り上がる部分にあります。
咬筋マッサージのやりかた
咬筋の位置を確かめたら、手を握り関節と関節の間の平らな部分を咬筋に押し当てます。
痛気持ちいいぐらいの強さで、グリグリとほぐしましょう。
皮膚の奥の筋肉を意識しながらマッサージをすることで、徐々に筋肉が緩んできます。
マッサージ以外にもできること
- 目元の筋肉をあたためて、緊張をゆるめる
- パソコンやスマホの長時間使用を避け、目を酷使しないようにする
顔のコリは体のコリから?!
身体の筋肉はすべてつながっています。
顔の筋肉は、首まわりや肩の筋肉とつながっているので、肩がこっていたり姿勢が悪いと、顔の筋肉にも影響してしまうのです。
顔のコリをほぐすためにも、体のコリは日々リセットするように心がけてみてください。
美肌を保つなら顔脱毛もおすすめ
若々しくきれいな顔を保つためには、顔のコリをほぐし肌の新陳代謝を上げることが重要だということがわかりました。
よりきれいな肌を目指すなら、顔の産毛脱毛がおすすめです。
顔脱毛することでワントーン明るく、毛穴の目立たない美肌を手に入れることができます。
下記の記事で、顔脱毛やおすすめのセルフ脱毛サロンについてご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
参考 顔の産毛脱毛のメリットって?医療脱毛での効果など詳しく紹介セルフ脱毛完全マニュアル
参考 顔脱毛はメイクしたままでもOK?施術前後のメイク事情をご紹介セルフ脱毛完全マニュアル
参考 セルフ脱毛サロンに通う頻度や回数は?期間はどれくらい?セルフ脱毛完全マニュアル
まとめ
今回の記事では顔のコリについてご紹介いたしました。
では最後に、顔のコリをほぐすときのポイントについておさらいしましょう。
- 目元のツボを押して目の疲れにアプローチする
- 咬筋をほぐして顔全体の筋肉をゆるめる
- 顔だけでなく猫背や肩こりなどにも気をつける
凝り固まった顔をほぐして、若々しく美しい顔を手に入れましょう。
コメントを残す