乾燥している肌に脱毛はできない!?施術における保湿の重要性を解説

脱毛をしたいけれど、乾燥しているから施術可能かどうかが気になるという方も多いのではないでしょうか。

脱毛はレーザーや光を肌に照射するため、肌質によってはNGとなります。

乾燥に悩む人は多いものの、乾燥が原因で施術不可となることはあるのでしょうか。

ここでは、乾燥している肌でも脱毛は可能なのかを解説します。

施術前後のケア方法もお教えしますので、ぜひ参考にしてください。

乾燥肌への施術はお断りされるケースも

乾燥肌の人はバリア機能の低下によるトラブルや施術時の痛みによってお断りされる可能性があります。

そもそも乾燥肌とは、以下のような状態です。

  • 肌内部のうるおいがない
  • 皮脂量が少ない影響でバリア機能が低下している
  • 些細な刺激でもダメージを受けやすい

これらの条件が揃っている肌にレーザーや光を照射すると重大なトラブルにつながる恐れがあるため、カウンセリング次第では施術NGとなるかもしれません。

ここでは、施術をお断りされるケースの詳細を解説しましょう。

バリア機能の低下によってトラブルが起こる恐れがある

バリア機能が低下している肌に施術を行うと、肌の赤みやかゆみ、痛みといったトラブルを招きます。

肌内部のうるおいが少なく、肌表面の皮脂が不足している肌は乾燥している状態です。

バリア機能が上手く働いていないため、外部刺激によるダメージを受けやすいといえます。

レーザーや光は肌にとって大きなダメージなるため、バリア機能の低下している肌には照射できません。

そのため、医師やサロンスタッフの確認次第では施術NGとなります。

施術時の痛みを強く感じやすい

施術ができたとしても、乾燥している肌にレーザーや光を照射すると強い痛みを感じます。

前述したように、乾燥肌はバリア機能が低下しているので、些細なダメージでも強いダメージとなります。

その分肌への痛みも強くなるので、出力レベルを下げても我慢できないほど痛みを感じるかもしれません

肌トラブルが起こるリスクも高まるため、痛みが強すぎる場合は施術NGと判断されるでしょう。

今日からできる!施術前にするべき乾燥対策

問題なく施術を受ける、または施術時の痛みを抑えるには、乾燥対策をしっかり行うことが重要です。

今日からできる乾燥対策には以下のようなことがあります。

  • お風呂の温度を調整する
  • 保湿ケアをこまめに行う
  • インナー素材を厳選する
  • 外出時はUV対策をしっかりする

すべて行うことで肌の乾燥を防げるため、施術NGと判断される可能性も低くなるでしょう。

ここでは、それぞれの項目について解説していきます。

お風呂の温度はぬるま湯に

お風呂に入る際は38~39度くらいのぬるま湯に調整してください。

暑い時期は多くの人がぬるま湯に調整するものの、冬は40度以上の熱めのお湯に設定するかと思います。

しっかり体を温めることは大切ですが、40度以上のお湯は皮脂を溶かしてしまうため、肌のバリア機能が低下する一因となるのです。

皮脂がなくなれば肌内部のうるおいはどんどん外に逃げ出してしまうので、乾燥がよりひどくなってしまいます。

ぬるま湯であれば皮脂が溶けだすことなく残るため、乾燥対策を行うのならぬるま湯にしておきましょう。

こまめな保湿ケアが必須

肌の乾燥対策には保湿ケアが必須なので、入念にケアをするならこまめに保湿クリームなどを塗りましょう。

保湿ケアをするのはお風呂を上がった後というイメージを持つ方も多いかと思います。

お風呂上りは肌が柔らかく、保湿成分が浸透しやすいからです。

しかし、乾燥がひどい肌は朝にはカサツキを感じるため、朝と夜の2回保湿ケアを行うようにしましょう。

2回のケアでも乾燥を感じる場合は、昼のケアもおすすめです。

インナー素材にも気を配る

汗を吸わない素材は乾燥の一因となるため、天然素材のインナーを選びましょう。

注意したいのが以下のような素材です。

  • ポリエステル
  • ナイロン
  • ウール

これらの素材は安価でよく見かけますが、吸水性に優れていないため、汗をかいても吸収することなくそのままになります。

乾燥対策を行うなら、コットンや絹といった天然素材のものがおすすめです。

ダメージ防止のためにUV対策を徹底する

うるおいのある健康的な肌を作り上げるには、紫外線ダメージから肌を守ることも重要です。

紫外線は肌にとって強いダメージとなります。紫外線を浴びるとバリア機能の破壊や乾燥肌の悪化といったリスクが高まります。

紫外線は夏だけでなく、冬も降り注いでいるため、オールシーズン日焼け止めを使うことがおすすめです。

日焼け止めは肌に優しいものを使う

日焼け止めを使うなら、肌に優しいものを使いましょう。

すでに乾燥している肌は化粧品によるダメージも受けやすいので、添加物が多く含まれるものはトラブルを招きます。

子供用の日焼け止めは添加物が少なく、しっかりと紫外線を防いでくれるので、大人の乾燥肌にぴったりです。

石鹸を使って落とせるものなら、肌負担も少なく済むでしょう。

脱毛後はどんな保湿ケアをすべき?

脱毛後に乾燥ケアを行うことはとても大切です。施術によって肌がより乾燥するため、元々乾燥肌の人は状態がより悪くなってしまいます。

施術後に必要なケアとしては、以下のポイントを意識しましょう。

  • 保湿アイテムの選び方
  • 施術前と同様のケア
  • 施術部位への刺激を避ける

ここからは、施術後に気を付けたいポイントを詳しく解説していきます。

保湿アイテムは低刺激のものを選ぶ

保湿アイテムを選ぶ時は、刺激の少ない化粧品を選ぶようにしてください。

顔に使う化粧水のように、ボディ用の保湿化粧品も数多く展開されています。化粧品によって含まれる成分が異なるため、できるだけ保湿成分が多いものを選びましょう

保湿成分が多ければ多いほどうるおいを補充できるため、しっとりとした仕上がりになります。

保湿成分と同時にチェックしておきたいのが添加物です。

化粧品には品質保持のために添加物が含まれており、ものによっては肌に大きな刺激を与えてしまいます。

  • ラウレス~
  • 合成ポリマー
  • ~パラベン
  • 合成界面活性剤

化粧品の品質を保つメリットがあるものの、肌にとっては刺激となるため、バリア機能が低下している乾燥肌にはおすすめできません。

施術後の肌はダメージを受けやすい状態でもあるので、できるだけ刺激の少ない保湿化粧品を選ぶようにしてください。

施術前の保湿ケアと同様に行う

保湿のために気を付けたいことは、施術前に行うケアと同様です。

  • お風呂の温度をぬるま湯にする
  • こまめに保湿ケアをする
  • UV対策を行う
  • 肌着の素材を厳選する

施術後も引き続きこれらのポイントに気を付ける必要がありますので、最低でも脱毛期間中はすべて守るようにしてください。

特にこまめな保湿ケアは、肌にうるおいをキープするために重要なポイントです。

低刺激の保湿化粧品を見つけたら、朝と晩はしっかりと馴染ませましょう。

可能であれば昼も保湿ケアをすることがおすすめです。

施術をした部位に刺激を与えないようにする

施術後はダメージを受けやすくなっているため、施術部位に刺激を与えないようにすることが大切です。

入念に保湿ケアを行っておけば肌のバリア機能が回復するため、些細な刺激によって肌がダメージを受けることはないでしょう。

ただし、物理的なダメージが加わるとバリア機能が破壊され、ダメージを受ける恐れがあるので施術部位によっては注意が必要です。

注意したいのが以下です。

  • ボディ
  • VIO

ボディは衣類に覆われている部分なので、服によって摩擦が生じ、肌にダメージが加わるかもしれません。

肌触りの良いコットンや絹といった素材を選ぶことで、肌への刺激を抑えられるでしょう。

VIOもボディ同様、常に下着に覆われている場所です。

常に覆われているため蒸れやすく、下着の締め付けなどによっても摩擦が生じて刺激となります

VIO脱毛をする方は、以下のポイントを守るようにしてください。

  • 下着はコットンなどの天然素材のものを選ぶ
  • 締め付けの少ないものを選ぶ
  • パンツやスカートはゆったりとしたデザインのものを着用する

肌触りが良く、締め付けのない下着であればダメージを抑えられます。通気性の良い素材なら蒸れにくくなるでしょう。

パンツやスカートはタイトなものだと刺激が生じる恐れがありますので、施術後はアンダーウェアにも気を配ることが重要です。

乾燥ケアで脱毛をスムーズに進めよう

  • 乾燥肌の人は施術不可となるケースもある
  • 日頃から入念な保湿ケアが重要
  • 乾燥の原因となるお風呂の温度や紫外線への対策も必須
  • 施術後の肌は刺激を受けやすいので低刺激の化粧品を使う
  • VIO脱毛をするならアンダーウェアへの気配りが大切

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です