脱毛するときにほくろも照射できる?気になる脱毛による影響を解説

「脱毛したい場所にほくろがあるけど照射できないの?」「脱毛でほくろに影響はないのかな…。」と心配になっていませんか?

本記事では、ほくろがあっても脱毛ができるのか、脱毛によるほくろへの影響について詳しく解説していきます。

ほくろができる原因

「脱毛でほくろが増えたらどうしよう。」「ほくろが多いと脱毛できないのかな?」と考える人も多いのではないでしょうか。

そもそもほくろはどうやってできるのか、原因についてみていきましょう。

ほくろは色素細胞(メラノサイト)がメラニン色素を生み出してできる

ほくろは、肌の表皮の一番奥にある基底層という部分に、色素細胞が生み出したメラニン色素が一部に集中してできるアザのことをいいます。

ほくろの大きさには個人差があり、薄いものもあれば、肌表面まで盛り上がったものなど実にさまざま。

基本的に黒色や茶褐色で全身のあらゆるところにでき、いつできたかわからないということも多いのではないでしょうか。

ほくろができやすくなる主な原因

ほくろができやすい原因は以下の通りです。

  • 紫外線
  • 摩擦
  • 体質
  • 生活習慣の乱れ
  • 加齢に伴うターンオーバーの遅れ

原因やほくろ対策について、それぞれ詳しくお伝えしてきますね。

紫外線

紫外線を浴びることにより、色素細胞の生成が活発になります。

特に紫外線量の多い夏などにたくさん浴びてしまうと、色素細胞からメラニン色素が発生する確率も高くなり、ほくろができやすくなります。

もちろん曇り空や冬でも紫外線はあるため、年間を通して日焼け止めなどで入念に対策することにより、ほくろの発生を防ぐことができるでしょう。

摩擦

衣服や下着による擦れなどによる外部から肌へ強い刺激があると、メラニン色素が多く生み出されやすくなります。

頻繁におこなうメイクやスキンケアも肌の負担がかかりやすく、擦らず優しく肌を触るようにするといいでしょう。

衣服も肌に優しいコットンやシルクなど、意識して変えてみることでメラニン色素の分泌を抑えることが期待できます。

体質

基本的にほくろと遺伝の関係性は明らかになっていないといわれていますが、生まれつきほくろが多い人はいます。

また、中には幼少期や思春期に急にほくろが増えたと感じる人もいるでしょう。

体質を変えることは容易ではないため、外部要因でほくろがさらに増えないように対策することをおすすめします。

ホルモンバランスの乱れ

睡眠不足や食生活の偏りによって、生活習慣が乱れることでホルモンバランスが乱れてほくろができやすくなるともいわれています。

妊娠したときも同様にホルモンバランスが急激に変化するため、いつの間にかほくろが増えていたということも珍しくありません。

できるだけ栄養バランスが取れた食事と、規則正しい生活を心がけてホルモンバランスを整えることで、ほくろ発生を抑えることが期待できるでしょう。

加齢に伴うターンオーバーの遅れ

約4週間に及ぶ肌の代謝サイクルをターンオーバーといいます。個人差はありますが、年齢を重ねるとともに周期が遅くなる傾向があります。

表皮の一番奥にある基底層から新しい皮膚が生成され、どんどん肌表面に押し上げられて垢や角質となってはがれ落ちるというサイクル。

スピードが遅くなるとメラニンも停滞してしまうため、ほくろが増えたように感じてしまうこともあります。

正常なターンオーバーにするために、保湿ケアや良質な睡眠を心がけることがおすすめですよ。

サロンやクリニック脱毛のほくろ対応

一般的にサロンやクリニックでは、ほくろの部分へライトを照射することができません。

しかし脱毛方法や場所によっては、小さなほくろに照射が可能な場合があります。

ほくろがある肌の脱毛方法

「ほくろに生えたムダ毛も脱毛したい!」と考える人も多いでしょう。ほくろを避ける場合、周辺の脱毛ができるかも気になるところですよね。

脱毛方法として主に3つの方法があり、中でもほくろに照射できる脱毛方法について解説していきます。

ライト脱毛

一般的に脱毛サロンではほくろへの照射はできません。

毛根のメラニン色素に反応させて照射していくため、ほくろのメラニン色素にも反応してしまうことが理由です。

しかしライト脱毛の中でも、毛包にあるバルジ領域に照射させることでほくろにも照射が可能というSHR方式脱毛機を使用する脱毛サロンはあります。

ほくろにも照射したい人は、SHR方式の脱毛サロンに相談してみるといいでしょう。

レーザー脱毛

黒いメラニン色素に反応するレーザーでは、日焼けして黒くなった肌やシミ、ほくろにも反応してしまいます。

色が濃いまたは大きめのほくろには照射することはできません。しかし薄いまたは小さいものであれば、出力を下げるなどして照射が可能です。

施術のときに照射をするかスタッフから確認してもらえることが大半ですが、不安がある場合は先に相談するようにしましょう。

ニードル脱毛

永久脱毛ともいわれていますが、ニードル針を毛穴に挿入して電気を流し、毛乳頭といわれる毛の根幹を破壊する仕組みになっています。

ニードル脱毛には種類があり、絶縁針脱毛(ELT脱毛)という種類のニードル脱毛はクリニックでのみ取り扱われています。

強い痛みが伴うものの針先以外には熱が発生しないように絶縁状態にしているため、火傷や肌トラブルのリスクが低いのが特徴。

レーザー脱毛とは違い、メラニン色素の有無は関係がないため、産毛など色素が薄い体毛やほくろにも照射が可能です。

ほくろ周辺は保護シールなどでほくろを隠して照射ができる

ライト脱毛やレーザー脱毛でほくろを避けて照射する場合でも、ほくろ周辺のムダ毛もしっかり脱毛が可能です。

多くは白いシールを貼って保護した後、ほくろにかなり近いところまで照射をすることができます。

あるいはコンシーラーで塗り目立たなくすることで、誤って照射されるリスクが少なく安全に脱毛ができるでしょう。

脱毛でほくろに照射する影響

脱毛方法にもよりますが、ほくろ自体に照射することで起こりやすいリスクについてお伝えしていきます。

火傷や赤みが生じる

ほくろは基本的に黒いため、ライトやレーザー照射でメラニン色素に反応してしまいます。

照射されることでほくろが赤みを帯び、腫れて火傷するリスクがあるでしょう。

施術後に冷却するなど対策することにより症状がおさまり、元の状態に戻ることがほとんどでしょう。

ほくろが濃くなる

一時的にほくろの色が濃くなったように感じることがあります。

しばらくすると元の色に戻ることが多いですが、気になってむやみに触ると炎症を起こすなど肌トラブルの原因にもなるので注意しましょう。

クリニックなど場所によってはスタッフに相談することで、塗り薬を処方してもらえる場合があるので連絡してみるといいかもしれません。

ほくろの色が薄くなる

ほくろに照射した場合、腫れた後にかさぶたのような状態になり、はがれたときにはほくろの色が薄くなる可能性があります。

影響が出る可能性が高くなるため、なるべくほくろへの照射は避けたほうがいいでしょう。

脱毛後における肌トラブルの予防策

脱毛をした後は、乾燥しやすく肌はデリケートな状態になっています。多くのサロンやクリニックでは、脱毛後の対応について説明があるでしょう。

そこで、肌トラブルを起こさないためにも知っておきたい、脱毛後の対策について改めてご紹介します。

脱毛直後のカミソリなどで自己処理はしない

脱毛直後であれば、肌を労わる時間として自己処理はできるだけ避けるようにしましょう。

普段の自己処理でもカミソリや毛抜き、ワックスなど肌への刺激が強いお手入れをやめることで肌トラブルのリスクを抑えることができます。

アンダーヘアに特化していますが、以下の自己処理アイテムについて解説した記事で肌に優しく、自身の状態に合ったお手入れ方法を見つけてみるのはいかがでしょうか。

参考 アンダーヘアのお手入れどうしてる?自己処理とサロン脱毛の違いセルフ脱毛メディアdatsumo

脱毛後当日の入浴はしない

お風呂に入ると体温を上げてしまうことにより、赤みが出たりかゆくなったりする原因になります。

激しい運動やサウナも同じように体温の上昇で体内に熱をこもりやすくなるため、避けるようにしましょう。

当日以降も肌の様子を見ながら、入浴や運動を再開していくことがおすすめです。

屋内で過ごすようにして日焼けを避ける

紫外線は肌への刺激になります。特に脱毛後の敏感な肌には、さらにダメージを与える日焼けはなるべくしないようにしましょう。

外に出るときもできるだけ屋内で過ごし、外では日傘やアームカバーなど肌を守ることで赤みなどの肌トラブルを防ぐことができます。

脱毛とほくろに関するQ&A

脱毛をすると、ほくろに関連してどのような影響があるのか気になる人が多いのではないでしょうか。

脱毛とほくろに関して、よくある質問についてまとめてみました。

脱毛でほくろが増えることはある?

基本的に脱毛でほくろが増えることはないといえるでしょう。

脱毛でほくろが増えたように感じたなら、メラニン色素が沈着したくすみやシミである可能性が高いでしょう。

刺激を受けたときにメラニン色素が多く生成され、炎症がおさまった後にくすみになりやすいですが、ほくろではないことが多いです。

時間が経つと薄くなる可能性があるので様子を見るか、気になる場合は皮膚科に相談するといいでしょう。

脱毛をするとほくろが消えるって本当?

レーザーによる医療脱毛の場合、ほくろの除去に使用されているものとは出力レベルなどが異なりますが、ほくろが消える可能性があります

ほくろに照射した場合かさぶたになり、はがれた後になくなったというケースも少なくありません。

ほとんどのサロンやクリニックの脱毛ではほくろに照射はおこなっていませんが、もし照射できても肌トラブルのリスクが伴います。

涙ぼくろなどほくろを消したくない場合も、シールを貼りほくろを保護して脱毛するといいでしょう。

脱毛してほくろが大きくなるの?

脱毛によりほくろが肥大することは増えることと同様、基本的にないといえます。

脱毛後にほくろが大きくなったように感じたなら、 肌の下にあったシミが浮き出てきたか、脱毛後の外部からの刺激で新たなシミができた可能性があります。

ほくろ付近にシミが集中することでほくろが増えたり、大きくなったように感じるかもしれません。

こうしたシミを防ぐためには、 紫外線対策や肌に優しいスキンケアなど心がけるようにしましょう。

ほくろの脱毛は痛む?

ほくろに直接ライトやレーザーが当たると痛みを感じることがあります。

ほくろが小さくて薄い場合は希望に合わせて照射できることがありますが、出力を下げておこなうことがほとんどでしょう。

痛みに不安がある場合は、先に出力について施術スタッフに相談するか、ほくろの照射を避けることをおすすめします。

ほくろ以外でも脱毛のときは、部位によって痛みが強いなど個人差があります。痛みを軽減する方法などをまとめた以下の記事を参考にしてみてくださいね。

参考 脱毛は痛い?部位別の痛みや脱毛方法について解説セルフ脱毛メディアdatsumo

脱毛とほくろ除去どちらが先?

皮膚科などでほくろを先に除去しておいて、皮膚の状態が落ち着いた後にもムダ毛が気になるようであれば脱毛処理をするといいでしょう。

ほくろ除去直後は、ガーゼやテープなどを使用し保護する期間があります。さらにほくろ除去をして数ヶ月赤みがある場合は、基本的に脱毛の照射ができないことがほとんどです。

除去したいほくろ周辺の体毛が気になる人は、ダウンタイムを考慮して脱毛を先にするのもいいのではないでしょうか。

ほくろ以外で脱毛ができるか判断に迷う事例

脱毛に適した標準的な肌の状態と異なる場合、施術を受けていいか迷いますよね。

不安や疑問に感じた肌の事例を紹介していきます。

肌がもともと黒い場合

肌の状態によってはお手入れできない可能性があるため、契約前のカウンセリングのときにスタッフに相談するようにしましょう。

メラニン色素に反応しないニードル脱毛の場合、日焼けしたときのような黒い肌でも照射が可能ですので、サロンなどでお手入れが難しいときは検討してみるといいかもしれません。

アトピー肌の場合

基本的に肌の状態が良いときはお手入れできますが、薬を塗っている場合は照射がおこなえないため注意してくださいね。

ほかにアレルギーなどで肌が荒れやすいという人も、通うサロンやクリニックの契約前のカウンセリングでスタッフに相談するようにしましょう。

日焼けをしている場合

日焼けは肌ダメージを受けている状態と同様のため、サロンでは赤みなどの炎症につながる可能性を考慮して脱毛のお手入れはできないことになっています。

しかし夏場の場合、ちょっとしたお出かけでも日焼けしてしまいますよね。

どの程度の日焼けなら脱毛できるかについては、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

参考 脱毛中に日焼けをすると効果が下がるって本当?ダメな理由とUV対策セルフ脱毛メディアdatsumo

クリニックによっては日焼け肌にも対応している脱毛方法はありますが、日焼け直後はできるだけ肌への負担をかけず保湿ケアなどに注力しましょう。

タトゥーを入れている場合

ファッションとしてタトゥーを楽しむ人が増えていますが、サロンやクリニックではタトゥーが入っていることで脱毛を断られることはほとんどないでしょう。

基本的にタトゥー部分には脱毛ができませんが、タトゥー部分を避けて周辺のお手入れは可能です。

タトゥー部分のムダ毛を無くしたい場合はニードル脱毛など検討するといいでしょう。

ニキビなど炎症が起きている場合

サロンやクリニックでは照射前に炎症の状態を入念にチェックし、照射可能か判断をしてもらうことができます。

照射が難しい場合は該当箇所を避けて照射するか、脱毛を中止する可能性もあるでしょう。

肌トラブルがあるときは悪化させてしまわないように、施術スタッフに相談してみることもおすすめです。

まとめ

  • ほくろは紫外線など外的刺激やホルモンバランスの乱れからできる
  • 基本的にサロンやクリニックではほくろに照射できない
  • クリニックなど脱毛方法によっては小さなほくろに照射できる場合がある
  • ほくろ周辺のムダ毛は照射可能
  • 脱毛するときはほくろに保護シールやコンシーラーで対応
  • ほくろに照射すると火傷や腫れなど肌トラブルのリスクがある
  • 脱毛直後は入浴や自己処理など肌へ負担になることはやめておく
  • 脱毛でほくろが変化することは基本的にないといえる
  • 肌の状況に合わせて脱毛を避けるかニードル脱毛などを検討する

ほくろだけではなく肌の状況には個人差がありますが、できるだけ肌に優しくお手入れをしたいものです。自身に合った脱毛方法を選び、安全にムダ毛がないキレイな肌を手に入れてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です