脱毛は冬がおすすめ!冬の脱毛のメリット・デメリットや注意点

夏はムダ毛が気になりますが、冬は露出が減り、ムダ毛を意識することも減る時期です。

でも実は、脱毛をはじめるなら断然「冬」がおすすめなんですよ。

一般的に脱毛は夏に人気なイメージですが、冬の脱毛にはたくさんのメリットがあります。

今回は冬に脱毛をはじめるメリットやデメリット、冬の脱毛で注意するポイントをご紹介します。

「いつから脱毛をはじめようかな」と悩んでいる方や、「肌の露出が減る冬に脱毛してしまいたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

冬に脱毛をはじめるメリット

冬に脱毛をはじめることで、夏にはないたくさんのメリットが得られます。

まずは冬に脱毛をはじめるメリットをご紹介します。

冬は日焼けの心配が少ない

冬に脱毛をはじめるメリットは、日焼けの心配が少ないことです。

脱毛は毛に含まれるメラニン色素に対して反応する仕組みのため、日焼けしたお肌に照射すると、毛だけではなく皮膚にも反応してしまいます。

強い痛みを感じたり、火傷などの肌トラブルを引き起こす危険性があるので、日焼けをした場合は脱毛を断られる場合もあります。

しかし冬はお肌の露出が少ないので、日焼けの心配はほとんどないでしょう。

また脱毛後のお肌はデリケートな状態になっているため、降り注ぐ紫外線でダメージを与えないように、気をつけなければなりません。

夏は紫外線量が多いですが、冬は1年を通してもっとも紫外線量が少ないため、脱毛に向いていると言えます。

冬は自己処理によるトラブルが少ない

冬は、お肌のコンディションを保ちやすいというメリットがあります。

夏はお肌の露出が増えるため、ムダ毛を自己処理する回数も自然と増えてしまいがちです。

カミソリや毛抜き、除毛クリームなどを使用した自己処理はお肌へのダメージが大きく、肌トラブルを引き起こす原因になってしまいます。

肌トラブルの程度によっては脱毛を断られてしまうことがあるので、自己処理の際には十分な注意が必要です。

カミソリでお肌を傷つけてしまった場合は、その部分を避けて照射することになるため、効率的な脱毛ができなくなります。

しかし露出が少ない冬は自己処理の回数が少ない傾向があり、肌トラブルのリスクが低くなります。

スムーズに脱毛を進められるため、冬に脱毛をはじめるのがおすすめです。

カミソリ負けの原因や予防法は?カミソリ負けが起きた際の対処法!

冬は脱毛の予約が取りやすい

冬は比較的予約が取りやすいというメリットもあります。

肌を露出する春や夏はムダ毛に意識が向きやすく、脱毛をはじめる方が多い傾向があります。

そのため自分の行きたい日や時間に予約が取りづらく、脱毛が思うように進まないことも少なくありません。

一方で秋冬は脱毛をはじめる方が少ないため、スムーズに予約が取れるでしょう。

脱毛に最適な時期に合わせて通うことができるので、脱毛を最短で完了できるというメリットがあります。

スケジュールに合わせた予約がとりやすいため、忙しい方には冬の脱毛がおすすめです。

冬は脱毛キャンペーンが多い

冬は脱毛のキャンペーンを行っている脱毛サロンやクリニックが多いというメリットもあります。

春や夏は脱毛の繁忙期ですが、秋や冬は脱毛をはじめる方が少ない傾向があります。

そのため秋から冬にかけて割引キャンペーンを開催することが多く、春や夏よりもお得に脱毛できる可能性が高いです。

脱毛する部位やコースにもよりますが、脱毛には決して安くない費用がかかります。

キャンペーンはインターネットなどで確認できるので、お得なキャンペーンが開催されていないかあらかじめチェックしておくことをおすすめします。

冬は肌の露出が減る

お肌の露出が少ないということも、冬に脱毛を受けるメリットです。

クリニックなどで医療脱毛を受けた場合、人によってはお肌に赤みが出たり、一時的に毛の断面が太くなって目立つという現象が起こる可能性があります。

1週間ほどで赤みは落ち着き、2週間ほどで太くなった毛も抜け落ちるので心配はいりません。

しかし、そんなお肌を他の人に見られるのは恥ずかしいと感じるでしょう。

夏は薄着なので隠すことが難しいですが、冬であればお肌の露出が少ないので、他人に見られることがないというメリットがあります。

冬にはじめると夏に合わせて脱毛できる

冬に脱毛をはじめることで、夏に合わせてスケジュールを組めるというメリットがあります。

肌の露出が増える夏に近づくと、ムダ毛が気になってくるという方が増えます。

しかし夏になって慌てて脱毛サロンやクリニックに行っても、ツルツルのお肌にはできません。

脱毛は毛が生え変わるサイクルに合わせて何度か施術を受ける必要があるので、1回の施術では完了しないのです。

夏に合わせて脱毛したいのであれば、遅くても前年の秋から冬には脱毛をはじめる必要があります。

暖かくなって自信をもって薄着をするためには、秋や冬から脱毛をはじめるのがおすすめです。

冬に脱毛をするデメリット

冬に脱毛をはじめるとたくさんのメリットがありますが、一方でデメリットもあります。

脱毛をはじめてから後悔しないためには、メリットだけではなくデメリットをしっかり理解しておくことが大切です。

ここからは冬の脱毛のデメリットをご紹介します。

冬は乾燥しやすい

冬の脱毛には、お肌が乾燥しやすいというデメリットがあります。

冬は空気が乾燥しているため、他の季節に比べるとお肌が乾燥しやすいです。

乾燥したお肌はバリア機能が低下し、外部からのダメージを受けやすい状態になっているため、脱毛による肌トラブルを引き起こしやすくなります。

とくに敏感肌の方や乾燥肌の方は、念入りな保湿を行ったうえで脱毛の施術を受けましょう。

冬は寒い・ジェルが冷たい

冬の脱毛では寒いと感じたり、ジェルが冷たい場合があるという点がデメリットです。

脱毛の際には、施術する部位のお肌を露出する必要があります。

部屋を暖かくしてくれている場合がほとんどですが、寒いと感じる方もいるかもしれません。

また一般的に脱毛では、照射の熱や刺激からお肌を保護するために、施術する部位にジェルを塗布します。

冬はジェルが冷たくなっていることがあり、塗ったときに冷たく感じる場合があるかもしれません。

寒かったりジェルが冷たい場合は、我慢せずに施術スタッフに相談してみてください。

冬は服の摩擦が起こりやすい

冬の脱毛は、お肌が服の摩擦による刺激を受けやすいというデメリットがあります。

夏はゆったりとしたTシャツなどの服を着ることが多いですが、冬は厚着をしたり、お肌に密着した服を着ることが増えます。

脱毛を受けた後のお肌は非常にデリケートな状態になっているので、脱毛後に締め付け感の強い服を着てしまうと、お肌に負担を与えてしまうことがあります。

冬に脱毛をはじめる場合は服の摩擦に注意し、できるだけ締め付け感の少ない服を着ましょう。

ゆったりした服を選ぶと脱毛前後の着替えの際もスムーズに行えるので、おすすめです。

冬の脱毛の注意点

脱毛を受ける前や後には、いくつかの注意点があります。

とくに冬に脱毛するときには、次のポイントに気をつけてください。

脱毛前後に保湿する

脱毛期間中は1年を通して保湿する必要がありますが、空気が乾燥している冬はとくに乾燥しやすいので、入念な保湿を心がけましょう。

乾燥による肌トラブルが起きていると施術を断られてしまう場合があるので、脱毛のスケジュールが大幅に遅れてしまうかもしれません。

またお肌が乾燥していると脱毛時の痛みを感じやすく、照射による赤みや炎症などの肌トラブルも起こりやすいので注意が必要です。

毎日きちんと保湿することで、お肌のバリア機能が保たれ、照射時の痛みやダメージをからお肌を守ってくれるでしょう。

脱毛前だけではなく、脱毛後の保湿も重要です。

脱毛の施術を受けたお肌は、とてもデリケートな状態になっています。

照射の熱により水分が蒸発し、乾燥しやすい状態になっているので、いつも以上に丁寧な保湿が必要です。

きちんと保湿をすることで、お肌のダメージをより早く軽減できるでしょう。

冬でも日焼け対策を徹底する

冬は紫外線対策を怠りがちですが、紫外線は1年を通して降り注いでいるため、日焼け対策を徹底してください。

外出時には、手や首、顔などのお肌が露出している部位に日焼け止めを塗りましょう。

冬は夏に比べると紫外線量は少ないですが、油断しているとうっかり日焼けしてしまうことも考えられます。

日焼けは脱毛の効果を下げるだけではなく、お肌にダメージを与えてしまいます。

脱毛期間中には、冬でもしっかりとした日焼け対策を行いましょう。

脱毛後はお風呂に入らない

脱毛後には、熱いお風呂に入らないように気をつけてください。

冬は寒いので、お風呂の温度を夏よりも高めに設定して、ゆっくりと湯船につかるという方も多いでしょう。

しかし熱いお湯はお肌に刺激を与えてしまいます。

とくに脱毛後のお肌は照射により熱をもった状態なので、熱いお湯に浸かるのは好ましくありません。

寒い冬でも湯船につかるのは我慢して、ぬるめのシャワーを浴びる程度にしてください。

脱毛後のお風呂はいつから入れる?ダメな理由や脱毛後の注意点

脱毛当日のアルコールは控える

脱毛の施術を受けた当日は、アルコールの摂取を控えてください。

アルコールには、血行をよくする働きがあります。

そのため脱毛後、お肌が熱をもった状態でアルコールを摂取すると、赤みやかゆみが発生してしまうことがあります

冬は忘年会や新年会など、飲み会が増える傾向にあるので、脱毛の予約と重ならないように注意してください。

もし脱毛の予約日に急な飲み会が入ってしまった場合には、脱毛サロンやクリニックに連絡して施術の変更やキャンセルをしましょう。

もちろん毎晩家で晩酌しているという方も、脱毛当日には飲酒は控えるようにしてください。

予防接種の前後に脱毛できない

冬はインフルエンザの予防接種を受ける方が増えますが、予防接種を受けた前後には脱毛できないので注意してください。

予防接種を受けた後のお肌は、薬剤によりデリケートな状態になっています。

すぐに脱毛するのは好ましくなく、少なくても1週間、できれば2週間ほど空けてからの脱毛が良いとされています。

詳しい期間については、予防接種を受ける病院の医師や、脱毛サロンやクリニックで相談してみてください。

脱毛は予約して通うことがほとんどなので、どのタイミングで予防接種を受けるのか、よく検討してから予約を取りましょう。

冬に脱毛をはじめるといつ完了する?

脱毛は、毛が生え変わるサイクルに合わせて何度か施術を受ける必要があり、1回の施術では完了しません。

冬に脱毛をはじめると、脱毛が完了するのはいつ頃なのでしょうか。

ここからは脱毛に通う回数と、得られる効果についてご紹介します。

脱毛に必要な回数や効果には個人差がある

一般的な脱毛は、大きく分けてクリニックなどで受けられる医療脱毛と、脱毛サロンなどで受けられる光脱毛があります。

脱毛完了までに必要な回数は、どちらの脱毛方法を選ぶかによって異なります。

また脱毛の効果の感じ方は毛の質や量、脱毛する部位によっても違ってきます。

一般的に産毛が多い顔などは少ない回数で脱毛が完了し、毛が太くて多いVIOラインや脇などを脱毛する場合は多くの回数が必要です。

脱毛に必要な回数や効果には個人差があるので、注意してください。

冬に医療脱毛をはじめる場合

医療脱毛の一般的な回数や効果はこちらです。

  • 脱毛の効果を感じる:約2〜4回(約2〜6ヶ月)
  • 自己処理が楽になる:約5〜7回(約8〜12ヶ月)
  • ツルツルになる:約8回〜(約14ヶ月~)

医療脱毛は強い痛みを感じやすいですが、光脱毛に比べると短期間で脱毛を完了できます。

冬に脱毛をはじめた場合、翌年の夏ごろにはムダ毛が目立たなくなることが多いでしょう。

冬に光脱毛をはじめる場合

光脱毛の一般的な回数や効果はこちらです。

  • 脱毛効果を感じる:約4~6回(約6~10ヵ月)
  • 自己処理が楽になる:約7~11回(約12~20ヵ月)
  • ツルツルになる:約12回~(約22ヵ月~)

光脱毛は痛みを感じにくいですが、医療脱毛に比べると長い期間が必要になります。

冬に脱毛をはじめた場合、翌年の冬ごろにはムダ毛が目立たなくなることが多いでしょう。

毛周期と脱毛の関係!効果的な脱毛の施術間隔と注意点

まとめ

  • 冬は日焼けや自己処理による肌トラブルが少ないため、脱毛に向いている
  • 脱毛の予約が取りやすく、キャンペーンで安く脱毛できることが多い
  • 冬の脱毛は乾燥に注意し、いつも以上に丁寧な保湿を心がける
  • 冬に脱毛の予約をする際は、飲み会や予防接種の予定に注意する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です